

本ページはプロモーションが含まれています
美人すぎる女流雀士-MリーガーTOP1~11位【2024最新版】+新規参入3名
ABEMAの公式サイト(プレミアム限定コンテンツがすべて見放題!)はこちらから
アース製薬100周年記念
世界麻雀 TOKYO2025
7/1(火)~7/6(日)
https://x.com/mmm_League/status/1892382907483758691
はじめに
「え、アース製薬がMリーグに!?」
EARTHJETS
アースジェッツ
アースジェッツ(EARTH JETS)は、アース製薬が2025-26シーズンよりMリーグに参戦するプロ麻雀チームです。チーム名は、同社の主力商品「アースジェット」に由来し、害虫を素早く駆除するスプレーのように、麻雀卓上で鋭くスピーディーな戦いを展開する姿勢を表現しています。ロゴには力強さとともに、地球と共生するアース製薬の理念が込められています。実力派選手たちによる戦略的な打ち筋と、チームワークで勝利を目指す姿に注目です!
2025年5月26日、Mリーグファンのタイムラインに衝撃が走りました。
虫ケア用品でおなじみのアース製薬が、Mリーグに新チームとして参入決定。
これでMリーグは、ついに10チーム体制に突入します。
Mリーグチーム数の歩み
2018-19シーズン:7チーム
2019-20シーズン:8チーム
2023-24シーズン:9チーム
2025-26シーズン:10チーム
「なんで?」「どんな選手が入るの?」
そんな疑問が次々浮かぶ中で、今回のnoteでは以下の点を深掘りしていきます。
- アース製薬の参入の背景と意図
- 注目のドラフト候補とチーム編成の見通し
- 10チーム体制でどう変わる?Mリーグの未来
読めば、今年のMリーグが10倍面白くなる──
そんな内容をファン目線でお届けします!
第1章:アース製薬がMリーグに参入した背景と意味
実はアース製薬、以前から麻雀界と深い関わりがある企業です。
- 「麻雀最強戦」スポンサーとして冠大会を複数開催
- 世界麻雀大会への協賛歴もあり、国際支援も
- CMも麻雀配信中に流れていて印象に残っている人も多い
つまり、外から支えてきた存在がついに中に入ってきたわけです。
さらに、女子ゴルフツアー「アースモンダミンカップ」などスポーツ支援の実績も豊富。
その延長として、今度は麻雀を「本気で推す」姿勢が明確に。
企業としての誠実さ・清潔感・社会性というブランドと、
麻雀という競技の融合に挑戦する──
今回の参入は、そんな意思の表れなのです。
第2章:注目のドラフト制度と選手予想
今回のドラフトでは、特別ルールが適用されます。
- 新チームは最初に4名を「無競合」で指名できる
- つまり、他チームに邪魔されず狙った4選手を獲得できる
- 女流1名の指名が必須
この制度により、アース製薬は最も注目されるチーム編成の主役となります。
注目のドラフト候補たち
石井一馬

HIRO柴田

逢川恵夢

桑田憲汰

三浦智博

高雲飛(ガオ・ユンフェイ)

朝比奈ゆり

瀬戸麻衣

第3章:10チーム体制で変わるMリーグの未来と課題
10チームになることで、以下のような課題が浮上しています。
9チーム制(2023-24シーズン)
レギュラーシーズン:96日間(36試合/チーム)全324試合
週4日(月・火・木・金)1日2試合
試合数の問題
- 現状:324試合(週4日)でギリギリ
- 今後:360試合→180日必要=8ヶ月超えの長丁場に ⇒ 変更される恐れがあります
▼対応案は2つ:
- 各チームの試合数を減らす(36試合→32試合など)
- 開催日を週5日に(→水曜追加案が有力)
レギュレーションの更新
- 上位6チームがセミファイナル進出(10チーム中)
- セミファイナル→上位4チームがファイナルへ
- 2年連続でセミファイナルに進出を逃すと最低1名交代が義務
- ※来シーズンの対象チームはなし
- 優勝賞金は5000万円 ⇒ 7000万円に増額
- レギュラーシーズン1位:300万円
将来的な構想も?
- チーム数の増加により「2リーグ制」や「昇降格制度」の可能性も
- ただし企業のスポンサーリスクを考えると慎重に進行中
おわりに:これからのMリーグをもっと楽しむために
アース製薬の参入は、ただの新チーム加入じゃありません。
- 麻雀という競技の「社会的信用」が一歩上がった瞬間
- ファンの楽しみ方に“新しい物語”が追加された瞬間
- そして、選手にとっては人生が変わる「選ばれる側の瞬間」
ドラフト会議、開幕戦、そして10チーム時代の初年度──
全部が新鮮で、全部が見逃せません。
👀 この記事が「面白かった!」「新しい発見があった!」と思ったら、
スキ&コメントでの応援、ぜひお願いします!
👉 今後のMリーグの展望や選手予想など、語り合いましょう。