Mトーナメント 2024:麻雀界の頂点を決める熱戦:6/3(月)~ 日程・出場選手まとめ

Pocket

本ページはプロモーションが含まれています

美人すぎる女流雀士-MリーガーTOP1~11位【2024最新版】+新規参入3名

『Mトーナメント2024』は、2018年に始まったプロ麻雀リーグ「Mリーグ」の冠のもと開催される、「ABEMA」オリジナル対局企画です。2023年に初開催された『Mトーナメント2023』では、渋川難波選手(KADOKAWAサクラナイツ・日本プロ麻雀協会)が熾烈な戦いを制し、初代優勝者に輝きました。

ABEMAオリジナル対局企画◤Mトーナメント 2024◢

6/3(月)午後3時より開催決定🎉

現Mリーガー36名と
各団体の最高峰プレイヤー
鳳凰位・最高位・雀王など
団体推薦者24名のトッププロ雀士
総勢60名出演

団体推薦

石立岳大(連盟)A2リーガー 昨年のMトーナメントベスト4
藤島健二郎(連盟)A1リーガー
和久津晶(連盟)A1リーガー
浅井裕介(最高位戦)B1リーガー 昨年のMトーナメントベスト8
浅井堂岐(協会)A1リーガー
河野高志(RMU)A1リーガー
HIRO柴田(連盟)現グランプリMAX
三浦智博(連盟)現十段位・現王位
竹内元太(最高位戦)現最高位・現新輝
谷井茂文(RMU)現令昭位
むく大樹(麻将連合)現将王
相川まりえ(最高位戦)現女流最高位
桑田憲汰(連盟)現最強位
杉浦勘介(連盟)A1リーガー
新井啓文(最高位戦)A1リーガー
逢川恵夢(協会)現女流雀王
水巻渉(協会)A1リーガー
真田槐(協会)A1リーガー
仲田加南(連盟)
白銀紗希(連盟)
西川淳(連盟)
下石戟(協会)
有賀一宏(最高位戦)
仲川翔(RMU)

現Mリーガー36名

U-NEXT Pirates ← 予選2ndステージからシードスタート

小林剛
瑞原明奈
鈴木優
仲林圭

赤坂ドリブンズ

園田賢
鈴木たろう
浅見真紀
渡辺太

KADOKAWAサクラナイツ

内川幸太郎
岡田紗佳
堀慎吾
渋川難波

EX風林火山

二階堂亜樹
勝又健志
松ヶ瀬隆弥
二階堂瑠美

渋谷ABEMAS

多井隆晴
白鳥翔
松本吉弘
日向藍子

KONAMI麻雀格闘倶楽部

佐々木寿人
高宮まり
伊達朱里紗
滝沢和典

BEAST Japanext

猿川真寿
菅原千瑛
鈴木大介
中田花奈

TEAM雷電

萩原聖人
瀬戸熊直樹
黒沢咲
本田朋広

セガサミーフェニックス

魚谷侑未
茅森早香
東城りお
醍醐大

鳳凰位・最高位・雀王など

第40期鳳凰位:佐々木寿人
第48期最高位:竹内元太
第22期雀王:仲林圭
第21期将王:むく大樹
第14期令昭位:楢原和人

麻雀プロの主要5団体

日本プロ麻雀連盟(設立:1981)

鳳凰位

第40期(2023年)
佐々木寿人・HlRO柴田・勝又健志・藤島健二郎

藤島健二郎 (連盟)A1リーガー
和久津晶 (連盟)A1リーガー
杉浦勘介 (連盟)A1リーガー
石立岳大 (連盟)A2リーガー 昨年のMトーナメントベスト4
HIRO柴田 (連盟)現グランプリMAX
桑田憲汰 (連盟)現最強位
三浦智博 (連盟)現十段位・現王位

仲田加南 (連盟)
白銀紗希 (連盟)
西川淳 (連盟)

最高位戦日本プロ麻雀協会(設立:1976年)

最高位

第48期(2023年)
竹内元太・坂本大志・太田 安紀・村上淳

新井啓文 (最高位戦)A1リーガー
浅井裕介 (最高位戦)B1リーガー 昨年のMトーナメントベスト8
竹内元太 (最高位戦)現最高位・現新輝
相川まりえ (最高位戦)現女流最高位

有賀一宏 (最高位戦)

日本プロ麻雀協会(設立:2001年)

雀王

第22期(2023年)
仲林圭・堀慎吾・浅井堂岐・矢島亨

浅井堂岐 (協会)A1リーガー
水巻渉 (協会)A1リーガー
真田槐 (協会)A1リーガー
逢川恵夢 (協会)現女流雀王

下石戟 (協会)

麻将連合-μ-(設立:1997年)

将王

第21期(2023年)
むく大樹・忍田幸夫・三上龍玲・木村和幸

むく大樹 (麻将連合)現将王

RMU(設立:2007年)

令昭位

第14期(2023年)
楢原和人・松ヶ瀬隆弥・阿部孝則・白田みお

河野高志 (RMU)A1リーガー
谷井茂文 (RMU)現令昭位

仲川翔 (RMU)

Mトーナメント 2024

Mトーナメント2024 予選1stステージ A卓B卓
麻雀チャンネル

6月3日(月) 15:00 〜

麻雀の世界において、夏といえば、それは「Mトーナメント」の季節を意味します。2024年、再び麻雀ファンの心を高鳴らせる「Mトーナメント 2024」が開催されます。この大会は、プロ麻雀リーグ「Mリーグ」のオフシーズンを飾る、最高峰のイベントです。全国から選ばれたトップ雀士たちが集い、熱い戦いを繰り広げます。

トーナメントの魅力

「Mトーナメント 2024」は、麻雀の技術だけでなく、戦略や精神力が試される場です。Mリーガー、鳳凰位、最高位、雀王など、全60名のトップ雀士が集結し、予選から決勝まで、緊張感あふれる対局が繰り広げられます。特に、予選1stラウンドでは、56名の雀士が14組に分けられ、各組でMリーグルールによる2半荘を行い、トータル上位2名が次のステージへと進む形式を取ります。

対局スケジュール

トーナメントは6月3日の予選1stラウンドから始まり、7月28日の決勝に至るまで、毎週月曜と木曜に対局が行われます。ABEMA麻雀チャンネルでの生配信も予定されており、麻雀ファンならずとも多くの視聴者がこの熱戦を目撃することになるでしょう。

優勝への道

Mリーグ2023-24シーズンの優勝チームメンバー4名は、予選2ndステージからシードスタートとなります。彼らを含む60名の雀士が、連対勝抜のトーナメント形式で激突。一手一手に注目が集まり、最終的には一人のチャンピオンが誕生します。

視聴方法

イベントはABEMA麻雀チャンネルで配信される予定です。オフラインでの興奮を家でも味わいたい人は、配信を通じて、この歴史的瞬間を見逃さないようにしましょう。

まとめ

「Mトーナメント 2024」は、麻雀を愛するすべての人々にとって、忘れられないイベントになるでしょう。トップ雀士たちの熱い戦いを通じて、新たな麻雀の歴史が刻まれることでしょう。この夏、麻雀ファンはもちろん、スポーツの興奮を求めるすべての人々にとって見逃せないイベントになるに違いありません。

PAGE TOP